top of page
​道路法24条許可申請申請書類

道路法第24条(承認工事)と道路法第32条(占用許可)との違いを教えてください。

質問

道路法第24条(承認工事)と道路法第32条(占用許可)の違いを教えてください。

回答

道路法第24条(承認工事)と道路法第32条(占用許可)の1番の違いは、対象施設の所有者の違いです。
道路法第24条(承認工事)は道路管理者(柏崎市)が、道路法第32条(占用許可)は申請者が所有者です。
それ以外の違いは以下のとおりです。

道路法第24条(承認工事)

道路管理者(柏崎市)以外の者が、市道に関する工事(道路の新設、修繕など)を行います。工事完了後は、市道の一部となり、以後の管理は道路管理者が維持管理を行います。
工事費は申請者負担ですが、承認に関わる費用はありません。

道路法第32条(占用許可)

市道に工作物や物件、施設を設け、一定期間継続的に道路を使用する者に対して許可することです。
道路工事ではなく、市道に設置された施設は申請者の所有物であり、維持修繕も申請者が行います。
許可期限は通常5年以内ですが、上下水道管などの公益的事業の用に供する場合は10年以内の許可となります。
占用物件によっては占用料が発生します。
また、期限が過ぎる前に更新申請が必要です。

​柏崎市HPより引用

4.png
5.jpg
6.jpg

道路工事施工承認とは

道路工事施工承認とは、道路法第24条の規定に基づき、道路管理者以外の者が道路区域内において、設計および実施計画について道路管理者の承認を受けた上で行う道路に関する工事の通称です。

市道から宅地に自動車を乗り入れるための工事や、側溝の入れ替え工事などを個人の負担で行う場合は、市の許可が必要ですので、事前に申請をしてください。

また、承認は申請案件毎の個別審査となりますので、申請をいただく前に、工事内容や申請方法についてご相談ください。

道路工事施工承認に当てはまる工事(具体例)

  • 宅内へ乗り入れるための工事

  • 歩車道ブロックの撤去、移設

  • のり面の埋め立て切り取り

  • 歩道の切り下げ(出入口の設置)

  • ガードレールの撤去

  • 標識の移設

  • 舗装、側溝の復旧および新設

  • 私道、農道などの道路の取り付け

申請に必要なもの

  1. 道路工事施工承認申請書(第1号様式)

  2. 工事箇所の位置図

  3. 平面図、横断面図、縦断面図、構造図

  4. 施工計画書(必要に応じて)

  5. 利害関係人の同意書(主に町内会長)

  6. 帰属承諾書

  7. 損害賠償責任負担調書

  8. 現場の写真

  9. 提出部数

 

提出部数

2部(正・副)

審査期間

一般的には2週間程度

柏崎市HPより引用

20.png
新潟県の主な市町村道路法24条
規則
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
上越市
糸魚川市
阿賀野市
​新発田市

図面作成参考資料 新潟県HPより

新潟県土木部標準図集

bottom of page